こんにちは、寒さに弱い石丸です
昨日から、寒さが半端ではないなぁ・・・
北海道はやっぱり凄い雪だなぁ・・・
と、他人事のように思っていましたが、今朝起きたらビックリでした
山が・・・・
上は安佐北区に住んでいる友達のお宅からの風景。
下は安佐南区の私の通勤途中の風景。
どちらにしても寒そうです
今年の『初雪』は平年より14日早く、昨年より8日早いみたいです
皆さんは暖をどのようにとられていますか
我が家ではファンヒーターは使用せず、各部屋に付いているエアコンとリビングではコタツを使用しています
本当は昔ながらのストーブで暖をとりつつ、天板の上でお餅やお芋を焼いたり、やかんをかけてお湯を沸かしたり・・・
石
鳥で、美味しいものも食べれる~
(笑)
昔からを辿ってみると、経済的に「重ね着」、火を使うものでは「囲炉裏・火鉢」、炭火を入れて手足を温める道具として「行火(あんか)」、
寝る時に布団に入れて使用する「湯たんぽ」などもあるみたいですよ~
これから、ドンドン寒くなるけど、体調管理は勿論、火の元には十分注意しましょう