お客様ネイルのご紹介☆
皆さん、こんばんは🌜
渡辺愛梨です🙋
今日はお客様ネイルをご紹介します💅
持ち込みデザインを参考にさせていただきました😄
ピンクのフレンチネイルです✨
とてもかわいいネイルに仕上がりました😆
こちらはシェラックネイルです❗
サンプルをアレンジして左右の色のバランスを変えました🎵
色合いもこれからの季節にピッタリのネイルに仕上がりました🍂
最近ネイルの新しい材料を仕入れたので、また次のブログで紹介しようと思います👍
皆さん、こんばんは🌜
渡辺愛梨です🙋
今日はお客様ネイルをご紹介します💅
持ち込みデザインを参考にさせていただきました😄
ピンクのフレンチネイルです✨
とてもかわいいネイルに仕上がりました😆
こちらはシェラックネイルです❗
サンプルをアレンジして左右の色のバランスを変えました🎵
色合いもこれからの季節にピッタリのネイルに仕上がりました🍂
最近ネイルの新しい材料を仕入れたので、また次のブログで紹介しようと思います👍
皆さん こんばんは 東元です🐮
今日は風が強かったですが、少し暑かったですね💦
お店がバタバタしていたので、私は大汗でした(笑)😓
バタバタしていたせいか、お昼ご飯を食べていないことは忘れていました😋
少し前に私の弟のところに赤ちゃんが産まれました👶
そしてその出産祝いのお返しでカタログギフトをもらったので家族皆で選びました😁
ほとんど息子が決めたのですが、「ミキサー」に決めました👍
一昨日、そのミキサーが届いたので、家にあったバナナでバナナジュースを作ってみました🍌
息子は作ることが楽しくて、飲むのはほとんど私です(笑)😅
夜ご飯の前に作ったので、ご飯前にお腹はタプタプになりましたが、これでジュースやスープを作ることができます❗
ポタージュスープなど作ったことがまだないので、これから試してみようと思います🎵
お休みの日には、野菜たっぷりのスムージーもいいかもしれません🐵
新しいアイテムを手に入れた私はまた料理がレベルアップできるといいなと思ってます✨
皆さん、こんにちは🎵 門前です😊
最近、またユーチューブ動画を見ていて勉強になったことがあります👀
それは車の交通ルールに関してです🚥
皆さんもご存知の通り、信号のない横断歩道で人が渡ろうとしていたら車は一時停止して歩行者を優先して通すようになっています🚶🏻
もし、ここで一時停止をせず、歩行者の通行の邪魔をして通過してしまうと違反になります🙅🏻
ここまでは僕もしっかり把握しています👍
ここで問題となっているのが、車は歩行者の横断を優先して一時停止しましたが、歩行者の方が渡らずに車に「先に行って下さい😄」と譲ってもらった時です❗
普通でしたら歩行者優先ですが、歩行者の方が譲ってくれると車側はありがとうと通ってしまいます🚗💨
この状況でパトカーに捕まって違反切符を切られたということが多発しています🚓
これって歩行者が譲り続けても車が通ったら違反ってことになるのでしょうか❓
その一例の動画を見ましたが、ドライブレコーダーなどの映像などを見ても歩行者の方は譲って妨害にもなっていないのに違反で捕まっている方がいました😫
判断は難しいかもしれませんが、警視庁はこの場合は違反にならないと指導しているそうです📝
ただ、他の都道府県の管轄によって・・・と言うよりは取り締まる警察官によって違いがあるように思えます👮🏻
今回捕まった方も納得いっていないようでしたし、僕も同じ立場でしたら納得いかないと思います😤
自転車での交通ルールも強化してきていますが、まだまだ曖昧な部分が多過ぎます🚴🏼
きちんとした線引きを早急にして欲しいと思いました🙏
皆さんも交通ルールに気をつけて下さい📋
皆さん、こんばんは🌜
渡辺愛梨です🙋
この前の空いた時間にカラーをしてもらいました😆
前回カラーをしてから3ヶ月くらい経っていたので、根元がすごく伸びていました💦
Before
After
いつもすぐに色が抜けるので、濃いめのピンクを入れました😄
色が抜けると明るくなってくるので色抜けが楽しみです🎵
いつもピンクなので次は違う色にしてみようかなと思います🤔
それと今日はいつも本当にお世話になっているお客様からお礼の差し入れを戴きました🎁
こちらのお客様はご主人さんのお仕事の都合でまずは3ヶ月ほど日本を離れます🛫
しばらく会えないのは寂しいですが、また帰国された時にご来店してくれる予定です🎵
Tさん、本当にいつもありがとうございます😁
気をつけて行ってらっしゃいませ✨
皆さん こんばんは 東元です🐮
今日は少しゆっくりしていたので、普段できない事務作業や片付け、掃除をしました👍
少しずつ、大掃除もしないといけませんね💦
話は変わりますが、最近すごく気になっていることがあるんです❗
私の頭皮についてです😅
前からも少し気にはしていたのですが、最近は更に気になります😓
クセ毛を隠すために、ギュッと結んで引っ張るからか、トップがハゲかけてるんです・・・😑
しかも頭皮の色が赤いということは「赤信号」です🚥
調べてみると薄毛の原因は、加齢やホルモンバランス、生活習慣、ストレスなどです🐵
髪の毛を結んでいて毛根部分の血流が悪くなっているのも当てはまりますが、私の場合は女性ホルモンの減少で薄毛になっている気がします😱
なので女性ホルモンを増やす食べ物を調べてみると・・・🙄
女性ホルモンと似た働きをする「大豆イソフラボン」(大豆・豆腐・納豆・味噌など)✨
これは私も知っていました👍
そして髪に良いとされる食べ物も調べました🎵
・タンパク質(肉・魚)
青魚には血流を促すDHAなどが含まれていて髪の毛を作るケラチンの生成を助けるアミノ酸もあり優秀な食材のようです🐟
・亜鉛(牛肉の赤身・高野豆腐・ブロッコリー・牡蠣)
牡蠣には薄毛対策に良いとされるビタミン類やミネラル類も入っていて、髪に良いとされる栄養素がバランスよく含まれています😊
・鉄分(ほうれん草・ひじき・レバー)
特にレバーは鉄分の含有量がトップクラスで、鉄分だけでなく、髪の再生と健康を維持するビタミンB群、亜鉛、必須アミノ酸も豊富に含まれています😁
私は苦手な物があまりないので、どれも食べれます👌
今週から、納豆を食べ始めました🎶
最近は食事が適当になっていたので、また見直して頭皮に栄養を蓄えようと思います(笑)🐵
皆さん、こんばんは🌃 門前です😊
今日は朝から風が強く、少し寒かったですね💨
さすがの僕も今日から長袖で出勤しています👍(笑)
先週のお客様で、オシャレにカラーリングした方がいらっしゃいました😁
まだ学生さんなので、今は色々と楽しめる時期ですね🎵
少し前はインナーカラーで色を入れていましたが、今回は全体にメッシュを入れてみました🙋🏻
本当は紫を入れたかったようですが、紫だと黒髪と同化してしまうので、少し赤みをプラスした紫色にしました😄
そして前回までの襟足のインナーカラーも活かして、そこにも同じ色を入れました👌
ぱっと見はあまり派手ではないですが、よく見るといろんな所に紫色が見えてオシャレですよね✨
皆さんも仕事などの関係で難しいかもしれませんが、興味があれば挑戦してみて下さい😋
皆さん、こんばんは🌜
渡辺愛梨です🙋
私は最近PayPayをよく使うのですが、PayPay決済をすると付与される金額が多くなるクーポンがあります😊
ソフトバンクユーザー限定でマクドナルドのモバイルオーダーで50%付与のクーポンがありました🎵
ちょうどマクドナルドの新商品が食べたかったので、この前持ち帰りしました🍟
三角チョコパイです🍫
もう三角チョコパイの季節ですね😄
今年も白と黒があるみたいで、白を買ってみました❗
ホワイトチョコクリームとバニラクリームがマッチしてて、すごく美味しかったです😋
期間限定なので、次は近いうちに黒を食べようと思います✨
皆さん こんばんは 東元です🐮
今日は少し暑いくらいでしたね😅
毎日、日中は暑かったりするので長袖でも薄手の物を選んで着たりしています👍
最近はシースルーのカットソーやブラウスを見かけるので、私の持っているシースルーのブラウスを着ていると、息子が一言・・・👦
「お母さん、その服、中が見えとるよ!着替えた方がいいよ!」と怒られます(笑)😅
私が恥ずかしくないように気にしてくれたみたいですが、大人のオシャレはまだ分からないようです(笑)😑
まだニットを着るのは早いかなと思うので、シースルーのアイテムを失った私は、ローテーションの服が減ってしまいました・・・💦
なので、今度のお休みに少しでも服を見る時間があればいいなぁと思ってます🎵
皆さん、こんばんは🌃 門前です😊
今日のブログを書こうとした時にふっと思いました🙋🏻
シャノアールブログを始めてからちょうど10年❗
スタッフ皆で協力しながら休みの日以外は毎日更新してきました😁👍
この写真が初めてのブログの写真です📸
初期メンバーの左からてらりん(寺岡)、門前、がっしー(東元)
それから10年・・・このブログで3035回目のブログ更新となります🎉
ブログを見返してみると本当にいろんなことが書かれているのでその当時のことを鮮明に思い出します🎵
まだまだこれからもブログを毎日更新して皆さんに楽しんでもらえたらと思います✨
皆さん、こんばんは🌜
渡辺愛梨です🙋
昨日「大久野島のうさぎが半分以下に減っている」という記事をたまたま見つけました❗
ちょうど1年前に大久野島へ行ったのですが、そのときにもうさぎは多くないなと思いました🤔
やっぱり新型コロナウイルスの影響で観光客が減ったことが原因みたいです💦
大久野島の動画を見た時は、フェリー乗り場までうさぎがたくさん居たのですが・・・🐰
私が行ったときはフェリー乗り場までうさぎは居ませんでした😖
最近は動けるようになってきているので、これからまたうさぎの数が増えるといいなと思いました👀
同じ県内でも少し遠いのでなかなか行けませんが、私もまたうさぎと戯れたいなと思います😊