廿日市の美容室/美容院

ドライヤーを長持ちさせる方法

皆さん こんばんは 東元です🐄

今日は晴れて気持ちが良かったですね😁

最近、家で使っていたドライヤーの寿命が近づいてきたので、新しいものに替えました👍

新しいものに替えた次の日に、ちょうどネットでドライヤーの正しいお手入れ方法が載っていました😮

美容室でも毎日使っているドライヤーですが、知らない事がありました💦

NG行動その1

電源コードをドライヤーに巻きつけて収納する

美容室でもお家でも、どうしてもコードを巻きつけて収納してしまいます😅

あまり良くないことは分かっていますが、お店では電源コードの付け根が折れないように気をつけて軽く巻きつけています👍

NG行動その2

お手入れ(掃除)をせずに使用を続ける

ドライヤーは空気を吸い込みながら内部の発熱を利用して温風を吹き出します💨

なので、吸い込み口や吹き出し口などで塞いでいると、内部の保護機能温風冷風になったり、温風が異常に熱くなったりしてしまいます😔

寿命だと思った家のドライヤーがたまっていたので、掃除してまた使ってみようかなと思います(笑)☺

NG行動その3

温風のまま使い終える

髪の毛が8割くらい乾いたところで冷風に切り替えると、ドライヤー内部の精密部品のケアをすることができて長持ちさせることができます😄

そして最後に冷風を当てることは、髪の毛に対しても良いことで、仕上げたデザインを固定することができて髪の毛にもツヤが出ます✨

市販されているドライヤーも高価な物が多いので、ちゃんとお手入れしながら長く使いたいですね🎶

2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31